リースナブルで途中解約する時の解約金はいくら必要なのか?それとも不要?

リースナブルで途中解約する時の解約金はいくら必要なのか?それとも不要?

リースナブル途中解約

『リースナブルって、引っ越しなんかで途中解約すると解約金高いのかな?

『途中解約OKって書いてあるけど、解約金は無料じゃないよね?

『事故で全損事故の時、途中解約金ってリースナブルも必要なんでしょ?

 

・・・のように、実際に私がマイカリースの仕事をしている時も、最も多いのは途中解約と解約金の質問です。

 

私はマイカリースの営業に5年以上携わっており、今現在も取り扱っています。

リースナブル 途中解約

その経験を活かし、リースナブルの途中解約と解約金について解説したいと思います。

 

この記事を読むことで、リースナブル契約前に一番不安な途中解約金について理解することができます。

『リースナブルは興味あるけど、途中解約するかもしれないし・・・』という方は、是非最後まで読み進めてくださいね(^.^)

リースナブル審査

リースナブルを途中解約することは可能です!

リースナブルで途中解約する時の解約金はいくら必要なのか?それとも不要?

リースナブルは途中解約できますよ(^.^)

公式サイトでも、これだけ大々的に謳っていますからね。

リースナブル 途中解約

『お好きな時に乗り換えor買取!』というのは、何度見ても魅力的な言葉です(^.^)

ここで、ちょっとリースナブルの回数について説明させていただきます!

 

リースナブルは60回の5年リースが基本です。

2020年度末から36回3年リースが追加になりました(^.^)

リースナブル 途中解約

とても便利な36回リース・・・。

もちろん、月割りの回数が60回➡36回と少ないので、月々の支払いが60回に比べて割高ですけどね(^.^)

それでもリースナブルが36回リースを発売したのは、『5年も乗らないんだけど』というニーズが本当に多かったからだと思います。

 

36回リースって、それにしても贅沢ですよ(^.^)

なんせ、車検を一度も取らずに新車を乗り換えていく・・・というスゴイプランですからね(^.^)

個人的な意見としては、個人ユーザーというよりは会社経費で落とす法人のお偉い方の乗り方かな・・・と、ちょっと思ってしまいましたけどね(;^ω^)

何はともあれ、これでまたリースナブルはユーザーよりのサービスになったわけです!

 

ということで、途中解約に話を戻しましょう!

何度も言いますが、リースナブルは途中解約が可能です!!

 

ですが・・・どんな時でも、途中解約金が無料ではありません。

これがちょっと勘違いを呼ぶところなんですね(;^ω^)

次の章で、気になる途中解約の際の解約金の解説をしたいと思います。

関連記事:リースナブルの5年後を現役のプロが解説!残価や追加金も分かりやすく説明します!

 

リースナブルを途中解約する際の中途解約金について!

リースナブルで途中解約する時の解約金はいくら必要なのか?それとも不要?

途中解約できるのは分かっていただけたと思うのですが、次に心配なのは中途解約金がかかるのか??ということだと思います。

 

これに関する答えですが・・・

リースナブルを途中解約す際の、解約金の金額は誰にも分かりません!!

 

というのが答えになります(;’∀’)

 

『誰にも分からない!ってどういうことだよ!』

と怒られる方もいるかもしれませんね(;^ω^)

 

ちょっと解説させていただきます。

ちょっと難しい話になりますよ!!

それでもお付き合いいただける方は続きをご覧ください(^.^)

 

ここでは60回の5年リースでお話します(^.^)

リースナブルで支払う料金は5年後の下取り予想価格・・・ここで言う残価を差し引いたピンクの分だけ払うシステムです。リースナブルで途中解約する時の解約金はいくら必要なのか?それとも不要?

リースナブルは5年リースなので、ピンクの部分を60回で分割して払うイメージになります。

ここまではいいですか??

 

それを数字にするとこんな感じ・・・

リースナブルで途中解約する時の解約金はいくら必要なのか?それとも不要?

つまり、エコノミープランで言えば、38,000円+税を60回分払うとピンクの部分になる!という訳なんですね(*^▽^*)

 

ここで重要なのがグレーで色塗りされた残価部分・・・。

リースナブルのシステムは月に750キロ前提で残価を決めています。

5年で45000キロで、なおかつ傷がない綺麗な状態でグレーの残価になる・・・という計算方法なんです。

【関連記事:リースナブルの走行距離と超過した分の追加料金について!】

 

では、その契約を3年で途中解約したとしましょう。

そこで考慮されるのが、3年後に走っている距離と、車の状態・・・。

リースナブルで途中解約する時の解約金はいくら必要なのか?それとも不要?

そこから3年後の想定残価(リースナブルのみが知っています)から差し引いて、残価割れがあったときに不足分を払う・・・となるわけです。

 

3年後の解約金・・・誰にも分からない・・・って分かりますよね??

未来の3年間に何キロ走るかも分かりませんし、綺麗に乗っているか?傷だらけなのかも分かりませんからね(;^ω^)

それに、3年後の中古車買い取り相場だって変動している可能性だって0ではありません。

現に、2021年現在はコロナウイルスの影響で中古車相場も変わりましたからね~。

 

ということで!!

多くの人が中途解約金を気にする気持ちは分かるのですが、中途解約金を正確に算出する計算式はなく、契約前から解約金を計算することは不可能!ということなんです!

 

なお・・・ここからがショッキングな発表ですが、途中解約するユーザーの大半が中途解約金を払っていると思っていた方がいいと思いますよ( ゚Д゚)

リースナブルも途中解約OKとは言っていますが、注意書きでこのように書いています。

リースナブル途中解約

リースナブル(三和サービス)は解約を受け付けるけど、実際に解約の手続きや解約金の計算はリース会社(オリコやジャックスなど)などが行う!ということを明記しています。

 

つまり・・・途中解約OKであることは間違いないのですが、いつでも、どんな状態でも無料で解約できるわけではない!ということは注意しましょう(^.^)

今回は途中解約について書いているわけですが、1番お得に気軽に乗れるのは、やはり5年乗ることだと私は確信しています(*^▽^*)

リースナブル審査

関連記事

ページ上部へ戻る